ブラック企業ってどう辞める?経験者のガチトーク
20代女性、退職してから気分がスッキリしました
私は20代の前半に小さな旅行会社で働いていました。
その会社で働き始める前は、どうしても旅行会社で働いてみたくて、旅行業界の仕事に必要な知識などを学ぶ専門学校にも通いました。
そしていくつかの旅行会社の面接を受けて、やっと採用して貰えたのが、その小さな旅行会社でした。
ですから合格の通知を受け取った時にはとても嬉しかったですし、働き始める前にはやる気満々でした。
ですが、実際に働き始めると、ビックリすることばかりでした。
まずは仕事の内容についてですが、採用された職種の仕事だけでなく、様々な仕事をさせられました。
そして毎日のようにサービス残業がありました。
元々の給料も安いのに、頻繁にサービス残業をして、その残業代は付かなかったので不満でした。
しかも上司はとても厳しいと言うか、ちょっとヒステリックな人で、毎日、怒られてばかりで、ビクビクしながら仕事をしていました。
またその他の職員の人たちも、意地が悪い人が多くて、会社の雰囲気が悪かったです。
ですから、やる気満々で入った会社なのに、入ったらすぐに辞めたいと思いました。
毎日、仕事に行くのがすごく辛かったです。
だからいつ、どうやって辞めようかとばかり考えていました。
でもせっかく入った会社ですし、ずっと旅行会社で働きたかったので、すぐに辞めるのは良くないと思って、我慢しながら働き続けました。
でも精神的にどんどん辛くなって行って、もうこれ以上、その会社で働いたら、自分の体がおかしくなると思って、退職することを決意しました。
そして思い切って、上司に辞めることを報告しました。
でも辞める理由を正直に言う勇気はありませんでしたので、実家の母親の体調が悪いので看病しなければならなくなった、とウソの理由を言って辞めることにしました。
上司に辞める相談をしてからも2か月くらいは働いて、上司と同僚たちの迷惑にならないように努めました。
でも「辞めれる」と思うと、精神的に楽になって、仕事を頑張ることが出来ました。
そして実際にその仕事を辞めると、本当にスッキリした気持ちになりました。
もっと早く辞めても良かったのかなと思いますが、その会社で学んだことも多かったので、それで良かったと思っています。
ブラック企業で働いて辛い思いをしている人は、ある程度の区切りをつけて、それまでは働いて、その後はキッパリと辞めた方が自分の体のためだと思います。